ゴールデンウィークは特別なことをすることもなく、まったりと過ごしています。休み前に風邪を引いてしまい、ちょっとだけ体調が悪くて、今でもほんの少し体調不良を引きずっています。休みに入ってすぐにレンタルスペースビジネスを紹介した友人から、レンタルスペースでずっと赤字になるのが怖いので、ゼロ円でいいから今のスペースを譲り受けて欲しいと相談を受けました。LINEで連絡が来て、トランプショックの大混乱を予想して先物取引で大博打をした結果、大やけどを負ったようです。レンタルスペースは4月の閑散期は厳しいので赤字でも仕方ないのですが、ギャンブルで大金を失ったことで、今後赤字がずっと続いたら家族にも迷惑がかかると悪いことばかり考えてしまったようです。LINEだけでは理解ができないからということで、翌日夜飲みに行きました。とにかく冷静になって奥さんに相談するように説得しました。生活が困るほどギャンブルで失敗したのか心配でしたが、レンタルスペースを始めるときに奥さんに預貯金の額を打ち明けていて、それとは無関係の自分だけのお小遣いの範囲での失敗だったようです。それでも金額が大きいこともあり、きっと奥さんに対する後ろめたさを感じ、その上で副業が赤字ということが許せなくなったようです。奥さんに相談するようにアドバイスした理由は、奥さんもこの事業に興味を示しているとまでは言えないかもしれないけど、奥さんが友人の代わりにお客様対応をしたり、備品を調達したり、清掃員に指示を出したりしているのを知っているので、ここまで協力してもらっている事業を変な理由で辞めてしまうのは、さすがに一人よがりすぎると思ったからです。年間通じて常に安定して儲かるビジネスなら誰でもやるでしょうから、閑散期に赤字になったぐらいで慌てずに、年間通じて黒字になればいいわけだからということを説得しました。確かに4月の閑散期は名古屋のレンタルスペースの9割以上は赤字といっていいぐらい厳しい状況で、不安になる気持ちは理解できるし、自分でもこの状況が続いては困ると思ったので3号店を再リニューアルしました。友人の店舗はそこそこ人気もあるので、ずっと赤字になることは考えにくいと思います。
タイトルと関係のない話しを長々と書きましたが、体調が悪い中で飲みに行くというところから連休スタートして、翌々日は会社の同期たちと飲みに行く約束もあり、体調回復が遅れてしまった感じです。でも少し風邪気味というぐらいで、観たい映画も全部(3本)観ましたし、閑散期の経費節約のために自分で頻繁にレンタルスペースの清掃に行っていましたので寝込んでいたわけではありません。今年一番観たい映画の鬼滅の刃が7月に公開されるので、楽しみにしています。もちろん今年も名探偵コナンの映画は観ましたよ♪